どうも、ユウイチです。今回は上記の疑問を深掘りしていきます。
- ハイローオーストラリアが難しいと言われる理由を解説
- ハイローオーストラリアが難しくなくなる方法を教えます
結論、ハイローオーストラリアが難しいなんてのは思い込みだし、難しいと感じる人はまだまだ未熟ですよって話をしていきます。
ハイローオーストラリアが難しいと思う人の特徴
ハイローオーストラリアが難しいと感じる人は、間違いなく以下のいずれか1つに当てはまっているはず。
- 大勝ちを狙い過ぎ
- 単純にギャンブルをやっている
- 誰かに頼った取引しかできない
まぁ、難しいとか文句言う前に、ハイローオーストラリアでやるべきことやれよって感じなんですけどね(笑)
大勝ちを狙い過ぎ
たとえば資金が10万円あったとしましょう。
そこで投資金額はどう決めるべきなのか、以下の3つでどれが適切か、ちょっと判断してみてください。
- 10万円を1回で取引して「リスク無視」で大きなリターンを狙う
- 1万円を10回で取引して「それなりに」リスクを分散する
- 1,000円で100回取引して「極限まで」リスクを分散する
別に難しいとは思わないですよね。妥当なのは2番目か3番目だってことは99%の人は分かってるはず。
単純にギャンブルをやっている
ただ、上のハイローオーストラリアの取引画面を見てもらえば分かるんですけど、マトモにテクニカル分析させてくれないんですよね(笑)

詳しくは後で説明しますけど、ハイローオーストラリアで分析するのなら、別にツールを準備する必要があるんです。
誰かに頼った取引しかできない
ネット上にはハイローオーストラリアの攻略関連の色々がありますけど、「勝率90%!」とか書いてあるのあるじゃないですか?あれ、詐欺ですよ(笑)
そういうのに頼る時点で、自分は思考停止で稼ぎたいっていう魂胆が見え見えなんですよ。
そりゃハイローオーストラリアは難しいって言いたくなりますよね(笑)
ハイローオーストラリアが簡単だと思う人の特徴
ぶっちゃけ、ハイローオーストラリアで勝ててる人からすればハイローオーストラリアは簡単なんです。
ということで、ハイローオーストラリアが簡単だと思う人の特徴をチェックしましょう。
- 分析ツールを使っている
- 資金管理が十分にできている
- 難しい相場は取引しない
- 予想のできなさそうな相場は取引しない
ハイローオーストラリアを難しいと思う人と正反対って感じですかね。
詳しく解説していきます。
MT4を使いこなしている
ハイローオーストラリアの取引画面に対して、MT4の画面は上記のような感じ。
実際にハイローオーストラリアで勝ってる人は、MT4でちゃんと分析してますもん。詳しくは以下の記事からどうぞ。
>> ハイローオーストラリアでMT4を使うべき理由とは【初心者向け解説】
資金管理が十分にできている
資金管理の重要性に関しては、上記で紹介した通りですね。
↑これがダメな例です(笑)
資金管理はメンタル管理も必要になるから、かなり難しいことなのは分かるんですよ。自分もそうだったし。
ただ、資金管理ができずにハイローオーストラリアで勝とうとか一生掛かっても無理なので、資金管理に関してはマジで覚えたほうがいい。
予想の難しい相場は取引しない
自分のロジックに当てはまらないような相場で取引するとか、野球選手がボクシングの世界大会に出場するくらい無謀。
ハイローオーストラリアで稼いでいる人は、闇雲に取引したって確率50%のギャンブルにしかならないことを分かってるんです。
>> ハイローオーストラリアの時間帯ごとの攻略法を教えます【負ける時間帯も解説】
ハイローオーストラリアの取引に慣れている
身も蓋もない話なんですけど、初心者がいきなりハイローオーストラリアで勝つのは難しいってことですね(笑)
「1ヶ月やったら初心者卒業」やら「3ヵ月で一人前」みたいなふざけたことを言うサイトも多いですけど、そんな基準なんてアテにしちゃダメ。
デモ取引を慣れるまでやるのが最重要であって真理なので、難しいと思う人はデモ取引をとにかくやりましょう。
ハイローオーストラリアより他の業者で稼ぐほうが難しい
- ハイローオーストラリアが損益分岐点が1番低い
- 手数料関連で無駄にお金を持っていかれる
他の業者が難しい理由についても解説していきますね。
ハイローオーストラリアの損益分岐点が1番低い
もうこればっかりは、他の業者と数字で比較するのが手っ取り早いですよね。
ということで、主要なバイナリーオプション業者の1番低い、つまり1番勝ちやすいペイアウト率の損益分岐点の勝率を比較しました。
バイナリーオプション業者 | 最低ペイアウト率 | 損益分岐点の勝率 |
---|---|---|
ハイローオーストラリア | 185% | 54.05% |
ザ・オプション | 180% | 55.56% |
ファイブスターズマーケッツ | 166% | 60.24% |
なんやかんやでペイアウト率は正義ってことですね。100回取引したら、圧倒的な差になりますもん。
手数料関連で無駄にお金を持っていかれる
要するに、稼げるお金が減るってことですかね。
出金に関する手数料だけじゃなくて、中には入金ですら手数料を取る業者もあるくらい。控えめに言って金ドブです。
あとリフティングチャージ料っていう海外から送金を受けるための手数料もあるんですけど、これまた鬱陶しいです。その理由はこちら↓

ハイローオーストラリアが選ばれる理由も、何となく納得ですよね。
実際に9割以上のバイナリートレーダーはハイローオーストラリアを使ってますので、その辺の理由を詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
バイナリー初心者バイナリーオプション初めてやる人がハイローオーストラリア選ぶ率高すぎじゃね?ユウイチまぁ、一番稼げるバイナリー業者だからね。今回は、上記の疑問を深掘りしていきますよ。[…]
【結論】ハイローオーストラリアが難しいは甘え
- ハイローオーストラリアが難しいと思うのは経験不足
- ハイローオーストラリアで勝てる人は簡単だって言います
- ハイローオーストラリア以外で稼ぐのは難しい
ハイローオーストラリアで勝てるようになれば、難しいだなんて言わなくなるので大丈夫。
もしもハイローオーストラリアが難しそうで始める気が怖い、難しくて勝てないのなら、とりあえずデモ取引で練習してみるといいですよ。
あなたが「ハイローオーストラリア?あんなん簡単じゃんwww」なんて言う日を僕は待っています。