今回は、こんな内容をお伝えしていきます。
- ハイローオーストラリアをノイズ狙いで攻略する方法
- ハイローオーストラリアをノイズ狙いで攻略してみた
そこらへんの雑多な記事では、ちょこっと発生したノイズを逆張りしろ!そうすりゃハイローオーストラリアで勝てるから!みたいな攻略法が出回ってますが、それ、単なるギャンブルですよ(´・ω・`)
本物はどうやってノイズを狙ってハイローオーストラリアを攻略するのか、その内容を解説したいと思います。
\ 1分で始められる /
デモ取引画面を開く
ハイローオーストラリアのノイズを意識高めに攻略する方法
さて、ハイローオーストラリアをノイズで攻略する方法を解説するのですが、まずはハイローオーストラリアのノイズに関してお勉強から(`・ω・´)
- ハイローオーストラリアのノイズって何だよって話
- ノイズで攻略におすすめのハイローオーストラリアの設定
- ハイローオーストラリアでノイズを狙って攻略する手順
お勉強と聞くとちょっと退屈かもしれませんが、ハイローオーストラリア攻略に大切な基本の要素も詰まってるので、ちょっと頑張って読んでみてくださいw
ハイローオーストラリアのノイズって何だよって話
画像で印をつけた箇所がノイズ(ダマシとも呼びます)なんですが、ノイズが発生したあと、すぐに価格は元の位置に戻ろうとしていますよね。
- 上方向にノイズが出たらLOW
- 下方向にノイズが出たらHIGH
基本は上記の通りですが、シンプルに、ノイズが発生した方向と逆方向にエントリーするって覚えておけば大丈夫。
というかひと手間加えないと、最初にお伝えした通り、単なるギャンブルの目押しになっちゃうから注意!
だから僕から言わせれば、「ノイズ狙って楽勝で爆益です!」みたいなサイトは完全にステマ。単発なら勝てるかもだけど、連勝するのはそんなに甘くねぇよって話を小一時間してやりたい(´・ω・`)w
ノイズで攻略におすすめのハイローオーストラリアの設定
ハイローオーストラリアでノイズ狙いの取引をする場合は、以下の取引条件に設定しておきましょう(`・ω・´)
- 30秒ターボ取引を選択
- トレンドが発生している取引商品を選択
このトレンド相場っていうのがノイズ狙いの取引のミソで、ここをフルシカトすると、ノイズ狙いの取引の成功率は激減します。
あとは、我慢強さと反射神経が必須アイテムです(笑)
ハイローオーストラリアでノイズを狙って攻略する手順
上の画像だったら、下方向に値動きしていますよね。つまり、この通貨ペアは下降トレンドが発生してる状態。
トレンドが発生している通貨ペアが把握できたら、次は同じ通貨ペアの30秒取引に移動します。
30秒のチャートだけ見ても、トレンドかどうかは分かりづらい場合もあるけど、5分のチャートでトレンドを確認したはず。そうなれば、狙うポジションも片方に絞れますよね。
今回の場合は、LOWで取引できるようにスタンバイしておいて、ノイズが発生したら、取引を申し込めばOKです。
ハイローオーストラリアでノイズを狙って攻略してみた
というわけで実際に、ノイズを狙ってハイローオーストラリアを攻略してみた結果を公開します。
同じような要領で2回取引をするので、何かしらヒントや要領を掴んでみて下さいな。デモ取引で自分で確認も併せてやってみると、より一層分かりやすいかも(`・ω・´)
\ 1分始められます /
デモ取引画面を開く
ハイローオーストラリアのノイズ取引【1回目】
先ほど「ノイズ狙いの方法」で解説したチャートですが、こちらも取引をしていきました。
NZD/JPYがLowの方向に進んでいるので、NZD/JPYのチャートを5分取引から、30秒取引に切り替えます。
ノイズを狙ってしばらく待っていると、上方向にピョコっとノイズが発生したので、ここでLowにエントリーを入れていきました(`・ω・´)
はい、こんな感じで予想が当たりました。
ハイローオーストラリアのノイズ取引【2回目】
お次はUSD/JPYが、緩やかに上昇していますよね。下方向にノイズが発生した瞬間にHighでエントリーできれば、これも結構アツいかも。
30秒取引で、ちょこっとですがノイズが出てきましたので、ここでHighに入れてみます。
今回も上昇トレンドに乗っかりつつ、特に問題なく勝利を収めました。トータルで+9,500円となり、深追いせずここで終了します。ありがとうございます(笑)
ハイローオーストラリアのノイズ狙いの取引を成功させるコツ
さてさて、こんな感じでハイローオーストラリアのノイズ狙いの取引を攻略していきました。
最後に、ノイズ狙いの取引で上手に利益を出すためのポイントをご紹介していきます。
- ノイズ狙いに向かない通貨ペアに注意
- ノイズ狙いの取引にプレッド取引は非推奨
- 調子が悪いと思ったら切り上げる
ハイローオーストラリアで防御力を上げて取引するためにも、しっかりと覚えておくことを推奨します(`・ω・´)
ノイズ狙いに向かない通貨ペアに注意
あくまでも『トレンド発生中の一瞬の価格変動』を狙う取引なので、コロコロと方向が変わってしまうようなメンヘラ相場は要注意。
もう少し長い取引時間になれば、ビットコイン取引は結構勝ちやすい部類なのですが、今回はちょっと相性悪いかも。(僕調べ)
もしもビットコインを選択して取引したい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいな(`・ω・´)
はいどうも、ユウイチです。最近、ハイローオーストラリアのビットコイン取引がアツいなんて話を聞いたもんだから、試してみたんです。ユウイチビットコイン取引?あんなにチャートがガタガタするの怖いんですけどw無理ぽ。[…]
ノイズ狙いの取引にスプレッド取引は非推奨
ハイローオーストラリアのノイズを狙った攻略は、30秒という短期決戦なので、スプレッド幅を超えるかどうかは完全に運ゲーです。

高いペイアウト率は魅力的だけど、勝てなきゃ意味ないじゃないですか。だから、負ける確率を減らすために、普通のターボ取引を選ぼうって話です。
調子が悪いと思ったら切り上げる
相場って必ずしも一定じゃないので、トレンドが発生しやすい日もあれば、チャートがガタガタな日だって当たり前のようにあるんです。
試しに数回やってみて、なんか上手くいかないなぁと思ったら、思い切って日を改めるのも大切。これ超重要なので、覚えておいてくださいな(`・ω・´)
ヤケになって全額溶かすのが、1番ダメなパターンですよ。経験者が言うんだから間違いない(´・ω・`)www
【結論】ハイローオーストラリアでノイズ狙いは初心者でもおすすめ
- ハイローオーストラリアでノイズを狙うならトレンド相場で
- 負ける確率は少しでも減らすためターボ取引を推奨
- ノイズ狙いで勝てない日は潔く撤退することも重要な戦略
はい、こんな感じでした。ずっとチャートから離れられないので、消耗するのは事実ですが、意外といい感じに攻略できます。
まずは無料のデモ取引で十分なので、ぜひ試していただければと思います(`・ω・´)
ハイロー初心者ハイローオーストラリアに使える資金があんまりないんだけど、1000円からの投資でも稼げるん?ユウイチ絶対に稼げるとは断言できないけど、連勝できれば不可能じゃないと思うよ。[…]
ノイズ以外の攻略法については、ハイローオーストラリアの勝ち方と攻略法で色々とまとめているので、併せて参考にしてみてくださいな。
それではまた。