(ハイローオーストラリアに慣れた人向け)
当記事はハイローオーストラリアの30秒取引の攻略法を解説する記事なので、初心者にはちょっと難しいポイントが多いかも。30秒取引よりも勝ちやすい基本的な攻略法を勉強しておくと、30秒取引の成果にも繋がりやすくなります。
今回は、上記の内容を深掘りしていきます。
- ハイローオーストラリアの30秒取引が難しい理由
- ハイローオーストラリアの30秒取引のコツを解説
- 30秒取引をやるならハイローオーストラリアよりもいい業者があります
ハイローオーストラリアで30秒取引を使ってる人ってかなり多くて、さらに適当な謎理論を展開して記事にしている人も多いです。でも、大半はアクセス数稼ぎのためのステマ記事なので注意。
本物はどうやってハイローオーストラリアの30秒取引をしているのか、攻略のコツを紹介していこうと思います。
ハイローオーストラリアの30秒取引が難しいとされる理由
ハイローオーストラリアの30秒取引、その名の通り30秒後を当てればいいだけなので、予測も簡単そうな気がしますよね。
でもぶっちゃけ、30秒取引が1番難しいです。
- MT4で詳細なローソク足が出せない
- チャートが安定しない(ノイズが出る)のが当たり前
- 射幸性が高く資金が秒で溶ける可能性がある
ハイローオーストラリアの30秒取引の間違った攻略法は、こういった点を無視しがち。故意か天然かは知りませんが(笑)
ハイローオーストラリアの30秒取引が難しい理由について、詳しく見ていきましょう。
MT4で詳細なローソク足が出せない
ハイローオーストラリアをテクニカルに攻略するのなら、みんな大好きMT4は必須ツールです。
ただ、30秒取引に重要な10秒単位のローソク足が出せないんで、30秒取引でMT4はめちゃくちゃ使いづらい。PCやスマホの容量の無駄遣い感さえある。
ここを分かっていない30秒取引の攻略法も多すぎるんすよ、マジで。
ローソク足を使った攻略記事を書く人が、ホントにハイローオーストラリアやってるのか疑問なんですよね(笑)

ノイズで不安定なチャートになるのが当たり前
実際にチャートを見てもらえば分かるんですけど、判定時刻まで短ければ短いほど、ノイズ(赤丸で囲ったところ)による影響が顕著に現れます。
逆にトレンドが発生している15分取引の場合、長い目で見ればノイズなんて大して気にならないレベル。
30秒取引は相場が活発に動かないと、ノイズの餌食になる確率が高いです。つまり、攻略難易度がかなり高いので注意!

ちなみに、ノイズを利用して取引する方法は記事の後半でご紹介。邪魔なものは、逆に利用してやればいいんですw
30秒取引は射幸性が高い
いわゆる「分析もせず、すぐに熱くなっちゃう人」がカモられるのが30秒取引です。無知な状態での30秒取引とかマジで修羅の国(´・ω・`)
30秒取引をとりあえず始めてみたい!という方は、悪いことは言わないので無料デモから始めてみてください。
適当な攻略法を信用して30秒取引して、そのままお金を溶かした人を何人も知ってるんです。もうマジでそういうの見たくない(´・ω・`)
\ 初心者はデモから始めよう /
デモ取引画面を開く
ハイローオーストラリアの『正しい』30秒取引のコツ
ということで、ハイローオーストラリアで30秒取引を攻略するための『正しい』コツについて解説していこうと思います。
- ボラティリティ(値動き)によって取引方法を変える
- 1分足でトレンド発生時に順張り
- ノイズが発生した時点で逆張り
これ、実際に僕が行っている30秒取引のコツ、というより攻略法です。どれか1つでも意識するだけで、勝率に違いが顕著に現れます。
詳しく解説していきますね。
【30秒のコツ①】ボラティリティによって取引方法を変える
チャンスを伺い、ターボスプレッドで大きく稼げるチャンスがあれば稼ぐ。それだけ(笑)
- ボラが大きいときはターボスプレッドで攻める
- ボラが小さいときはターボ取引で慎重に
ハイローオーストラリアの取引画面を見つつ、どちらの取引方法がベストかを選択しましょう。
ちょっとリスクも踏まないといけませんが、利益額は多少なりとも上がります。
【30秒のコツ②】1分足でトレンド発生時に順張り
トレンドの発生の判断は、MT4を使って「移動平均線」を表示させるだけでOK。
長期線(14日)と短期線(5日)が交差した時点で、短期線が進んでいる方向に向けて順張りエントリーをすると、トレンドに上手く乗れて勝ちやすいって感じですかね。
【30秒のコツ③】ノイズが発生した時点で逆張り
一瞬だけ、チャートが急激にハネたり、落ち込んだりするポイントがあるんです。このノイズを狙って逆張りエントリーして、勝ち判定を迎えに行く手法ですね。
ぶっちゃけこれ、投資じゃなくてゲーム要素のほうが強いです。でも、ゲームって結局はコツを掴んだら勝ちですよねw
格ゲー好きな方やスロットの目押しが得意な方なんかには、ノイズを狙った取引は割と向いてるかも。
MT4みたいなツールを一切準備せずに試せるので、まずはデモ取引でノイズエントリーを再現してみるのがいいと思います(`・ω・´)
\ 1分で始められます /
デモ取引画面を開く
ノイズを狙った取引の詳細や実践してみた結果は、以下の記事で公開しています。こちら参考にしてみてくださいな。
ハイロー初心者ハイローオーストラリアってノイズ狙いの攻略法って本当に使えるの?てか、初心者でも簡単にできる?ユウイチノイズ狙いでもハイローオーストラリアは攻略できまっせ。でも、思考停止でノイズを狙[…]
30秒取引はハイローオーストラリアよりザ・オプションのほうが稼げる
30秒取引はハイローオーストラリア一択だと思っている人、一旦STOP。
30秒取引を極めたい方なら、ザ・オプションを使うほうが絶対にいい。30秒取引以外は「う~ん…」って感じは否めませんが(笑)
- 30秒取引のペイアウト率はハイローオーストラリア以上
- デスクトップアプリで10秒単位のローソク足の表示が可能
- テクニカル分析と取引を1画面で完結できる
結論、ハイローオーストラリアで30秒取引をやるのは損してるよってことですね。
ということで、ザ・オプションについて詳しく解説していきます。
短期取引のペイアウト率はハイローオーストラリア以上
ザ・オプションのペイアウト率、明らかにハイローオーストラリアを意識してます。
- ハイローオーストラリア:195%
- ザ・オプション:196%
期間限定のキャンペーンみたいですが、割といつでもやってます(笑)つまり、いつでもハイローオーストラリア超えのペイアウト率で30秒取引が可能。
どうせお金を稼ぐなら、少しでも簡単なほうがいいですよね。この1%をどう扱うかで、トータルの利益額ってマジで変わるんすよ…それくらいペイアウト率って重要。
まだ歴史の浅いバイナリーオプション業者なので、これからペイアウト率をもっと高く設定してくれるかも!(運営さんお願いします笑)
デスクトップアプリで10秒単位のローソク足の表示可能
FXツールのMT4は10秒単位のローソク足は表示できませんが、ザ・オプションはバイナリーオプションの業者。
もちろんPC版アプリはバイナリーオプション仕様に設計されているので、細かいローソク足の表示もOK。
口座開設しないとアプリは使えませんが、デスクトップアプリのために口座開設する価値まであるレベル。無料ですしね。
ザ・オプションが最強のバイナリーオプション業者!みたいな宣伝は完全にステマだけど、ザ・オプションのデスクトップアプリは冗談抜きで推せる。神。

\ 無料でDL可能です /
デスクトップアプリの詳細へ
分析と取引を1画面で完結できる
特に30秒取引みたいな1秒の差が結果を分ける取引だと、分析画面と取引画面が分かれてるのってかなり都合悪いし、何より面倒なんですよね。
その点ザ・オプションのデスクトップアプリはかなり優秀。30秒取引だけで考えるなら、正直な話、ハイローオーストラリアをおすすめする理由ってあんまり分かんないんですよね(笑)
【ガチ比較】ザオプションとハイローオーストラリアを容赦なくレビューするでは、2社を徹底的に比較。こちら参考にしてみてください(`・ω・´)
はいどうも、ユウイチです。当記事では、ザオプションの口座開設方法と、ザオプションを1番お得に始めるキャンペーンの参加方法についてお伝えしていきます。 ザオプションの口座開設方法を画像付きで解説(PCスマホ共通)[…]
ハイローオーストラリアの30秒取引の最大のコツは『正しい攻略法』を使うこと
- ハイローオーストラリアの30秒取引は難しいから攻略方法も少なめ
- ハイローオーストラリアの30秒取引は、ボラの大きさで取引方法を選びましょう
- 30秒取引はハイローオーストラリアよりザ・オプションのほうが優秀
ハイローオーストラリア30秒取引は難しいとは言われているし、実際に難しいんですけど、コツさえ掴んでしまえば勝てるので大丈夫。
どうしてもハイローオーストラリアで30秒取引をしたい!って人は、デモ取引で色々と検証してみるのがいいですよ。他にも30秒取引攻略のコツはあるかも。