今回は、上記の内容を深掘りしていきます。
- ハイローオーストラリアの15分取引が攻略しやすい理由
- ハイローオーストラリア初心者でもできる15分取引の攻略法
- 15分取引で最大限に利益を出す方法を紹介
僕も15分取引は、ハイローオーストラリアでずーっと攻略してまして、月に30万くらい利益を出せてます。記事の内容に関しては確かなものかと。
結論、ハイローオーストラリア初心者なら、15分取引から攻略していこうぜって話をしていきます。
ハイローオーストラリアの15分取引が攻略しやすい理由
なんでハイローオーストラリアの15分取引が攻略しやすいんですか?って話なんですが、理由としてはこんな感じ。
- ハイローオーストラリア公認の勝ちやすい取引
- 判定時刻が決まっている
- チャートの推移の予想が立てやすい
- 15分取引の攻略情報が多い
こんなに条件がいい取引方法なのに、判定時刻まで待ってられないだのペイアウト率が低いだの言って30秒取引に逃げる人、超勿体ないです。
15分取引が攻略しやすい理由を、それぞれ解説していきますね。
ハイローオーストラリア公認の勝ちやすい取引
15分取引のペイアウト率は1.85倍と、他の取引方法に比べると正直言って見劣りします。
でも15分取引のペイアウト率が低い理由っていうのは、ハイローオーストラリア側から見れば簡単な話なんですよね。

多分というか大体合ってると思うんですが、ハイローオーストラリアの意図はこんな感じだと思います(笑)
ハイローオーストラリアでコツコツ稼ぎたい初心者さんは、まずは無料デモで15分取引を練習するのがオススメ。
あ、でも、いくら血迷っても最初から現金を使わないように!リスクヘッジを最優先に考えて、安全に行きましょう(`・ω・´)
\ 初心者は練習から始めよう /
デモ取引画面を開く
判定時刻が決まっている
取引したい通貨ペアが関連する国で経済指標の発表があるとしたら、判定時刻の時点で相場がどの位置にあるのかを予想するのが、15分取引の攻略の本質。
これ、30秒や1分といった短期取引でやったとしても、判定時刻前にノイズが発生して負ける可能性も考えられる(負けの可能性が上がる)ため、ちょっとペイアウト率って高めなんですよね。
チャートの推移の予想が立てやすい
これは実際に、30秒取引と15分取引のチャートを見比べてみるのが分かりやすいと思います。
こちらほとんど同じ時間のチャートですが、15分取引で見ると、価格が順調に上昇してますよね。
ただ30秒取引の場合は、見事なまでに山と谷ができています。マジで予測できん。
15分取引の攻略情報が多い
これは多くを語らずともって感じですかね。それだけハイローオーストラリアの15分取引は攻略しやすいってことです。
中には攻略法と呼べないようなゴミみたいな手法もありますが、15分取引の正しい攻略法を覚えれば、怖いもんナシだと思いますよ(`・ω・´)
一応、僕が参考にしたハイローオーストラリアの15分取引の動画を紹介しておきます。(あと顔がタイプなんです笑)
ハイローオーストラリアの15分取引で使える攻略法
ハイローオーストラリアの15分取引の攻略法は、色んなサイトやYouTubeで紹介されてるので、正直お腹いっぱいですよね(笑)
ただ、分かりづらいのも多いし、初心者お断りの専門的すぎる情報も多い。
だから、僕も実際に15分取引を攻略しているクチとして、初心者でも分かりやすいように紹介していきたいと思います。
- トレンドが発生しやすい時間帯で順張り
- 転売を狙った取引
- RSIを使った逆張り取引
あまり難しい攻略法ではない(というか僕がそういうの嫌い)なので、ハイローオーストラリア初心者の方でも、割と簡単に再現できます(`・ω・´)
無料デモ取引を使いながら、一緒に試してみてくださいな。
\ 1分で始められます /
デモ取引画面を開く
トレンドが発生しやすい時間帯で順張り
発生したトレンドの質によって5分/10分/15分の選び方は変わりますが、順張り攻略法なら、とりあえず1番短い判定時刻を狙って順張りをしてみましょう。
そしてここからキモなんですが、トレンドが発生しやすい時間帯と通貨ペアの組み合わせがあり、その時間で取引するだけで勝率は劇的に変わります。
ハイロー初心者ハイローオーストラリアを攻略してみたいんだけど、どうやって攻略するのか分からんのよね。初心者でも使える攻略法みたいなのを、ズバっと教えて欲しいんですわ。今回は、上記のお悩みにお答えします。[…]
RSIを使った逆張り取引
ちょっとコレは初心者向けじゃないかも。ゴメンナサイ。でも、覚えておいて損はないと思います。
RSIってのは「買われすぎと売られすぎ」を把握するためのツールで、逆張りを狙うポイントの把握に大切なのがRSI。
上下どちらかのラインに触れたら、このRSIが反対方向に進む性質を持っているので、そこで逆張りを仕掛ける感じになりますね。
ただし注意点。ハイローオーストラリアの取引画面ではインジケーターは出せないため、MT4という外部ツールを使う必要があります(´・ω・`)これがまた面倒なので、僕は逆張りはあんまり使いません(笑)
転売を狙った取引
RSIの攻略法の解説で「転売を使おう」と言いましたが、まぁ面倒になりそうなら切り捨ててしまえってことですね(笑)
ハイロー初心者ハイローオーストラリアの転売ってどんな機能?もしも利益が伸ばせるんだったら、使ってみたいなぁ。ども、ユウイチです。今回は、上記のお悩みを解決していきます。 ハイローオーストラリアの[…]
15分取引はファイブスターズマーケッツのほうが優れてます
ハイローオーストラリア一択みたいな盲目な信者は、マジで勿体ない。ハイローオーストラリアをメインに使う分にはいいけど、もっと視野を広く持ったほうが稼ぎやすいのに…って思うんですよね。
まぁ、ハイローオーストラリア一択の信者が多すぎてあんまり支持されないんですけどね(´・ω・`)ww
ファイブスターズマーケッツの15分取引がおすすめの理由はこんな感じ。
- 兵汁20時~23時はハイロー取引のペイアウト率が1.9倍
- 取引画面上にインジケーター(RSIなど)を表示できる
- 引き分け判定は資金が返ってくる
実際にハイローオーストラリアと比較してみるとこんな感じ。
ハイロー | ファイブスターズマーケッツ | |
---|---|---|
ペイアウト率 | 185% | 190% |
分析ツール | 別にMT4が必須 | 取引画面上に表示可能 |
引き分け判定 | 全額没収 | 全額返金 |
要するに、15分取引をやるならファイブスターズマーケッツが無双できるよってことですw
ファイブスターズマーケッツを使うポイントが詳しく知りたい!って方は、ファイブスターズマーケッツをBO歴2年がガチ評価してみた【オイシイ使い方も解説】の記事後半を参考にしてみてください。
\ 今だけキャッシュバック開催中 /
ファイブスターズマーケッツで口座開設
15分取引を極めればハイローオーストラリア攻略も難しくない
- ハイローオーストラリアの15分取引のペイアウト率が低いのは攻略しやすい証拠
- 15分取引の攻略法は自分に合ったものを探してみましょう
- 実はファイブスターズマーケッツの15分取引が最も優秀
ハイローオーストラリア初心者の方は、まずは15分取引で勝てるようになることから始めていきましょう!
15分取引で勝てれば、自然と投資の基礎も身につきます。その後は別の取引方法も試していくと、順調に勝てるようになるはず。
当ブログでもハイローオーストラリアの勝ち方と攻略法を色々と紹介してるんで、こちらも併せて参考にしてみてくださいね(`・ω・´)
それではまた。